出張
3月は、ひじょ~~~~に疲れた。
大分、鹿児島、宮崎に、続けて合計2週間くらい出張してきました!!
せっかく県外に出たので、仕事の合間に少し楽しんできました。
鹿児島では、堀部安嗣 氏の設計の「ある町医者の記念館」と「南の家」を見てきました。2つとも隣り合う建物で、対称的な建物でした。
ある町医者の記念館↓ まっしろな空間に、うまく光を導いてました。



南の家↓ 久しぶりに、いい建物を見た~って感じでした! 空間、家具、ディテール 参考になります!!




続いて宮崎では、内藤廣 氏設計の「日向市駅」を拝見。 到着した時間が良かったです。夕日を浴びる日向市駅は、スバラシイ!!です。プラットホームへ上がる階段のドラマティックな展開は、写真じゃ分からないんで、是非体感してみてください。
ちなみに、いろんなタイプのベンチがあちこちに点在してるので、そちらも楽しめますよ。






そして、日向市駅を見た帰りの夕暮れ直後の日向市の海岸です。



ちなみに写真に写ってる赤の車は、自慢の愛車で~す!!
帰りの熊本付近のサービスエリアで、見事にエンジン停止・・・!
すごいでしょ・・・・・高速道路じゃなくて・・・・・・サービスエリアで・・・・・キチンと・・・・・止まってくれた。。。。 安全第一!!・・・・・・さすが自慢の愛車!・・・・・・そろそろ???・・・・・
大分、鹿児島、宮崎に、続けて合計2週間くらい出張してきました!!
せっかく県外に出たので、仕事の合間に少し楽しんできました。
鹿児島では、堀部安嗣 氏の設計の「ある町医者の記念館」と「南の家」を見てきました。2つとも隣り合う建物で、対称的な建物でした。
ある町医者の記念館↓ まっしろな空間に、うまく光を導いてました。



南の家↓ 久しぶりに、いい建物を見た~って感じでした! 空間、家具、ディテール 参考になります!!




続いて宮崎では、内藤廣 氏設計の「日向市駅」を拝見。 到着した時間が良かったです。夕日を浴びる日向市駅は、スバラシイ!!です。プラットホームへ上がる階段のドラマティックな展開は、写真じゃ分からないんで、是非体感してみてください。
ちなみに、いろんなタイプのベンチがあちこちに点在してるので、そちらも楽しめますよ。






そして、日向市駅を見た帰りの夕暮れ直後の日向市の海岸です。



ちなみに写真に写ってる赤の車は、自慢の愛車で~す!!
帰りの熊本付近のサービスエリアで、見事にエンジン停止・・・!
すごいでしょ・・・・・高速道路じゃなくて・・・・・・サービスエリアで・・・・・キチンと・・・・・止まってくれた。。。。 安全第一!!・・・・・・さすが自慢の愛車!・・・・・・そろそろ???・・・・・
スポンサーサイト