fc2ブログ

GACIA交流会(2日目・第1部)

2日目
遠出のため、Am7:30にホテルで研究会の皆さんと合流して、出発です。
車で休憩をはさみながら、なんと約6時間のなが~~~~~~い旅になりました。
目的地は、北朝鮮との国境近くのHeyriという村。
Heyriの説明キム兄よろしく!!

HEYRI
 ヘイリは、韓国京畿道坡州市炭縣面にある小さな村の名前です。1997年から始まった「ヘイリ街造り」は、芸術家たちが集まって芸術村を作っていくプロジェクトです。ヘイリには、最初となる発想から主体形成、都市計画、建築、造園、環境デザイン、文化プログラムに至るまで、かつて、行われていない新しい方法論と時代の精神が感じられます。
 大衆的に認知されるヘイリの最も際立つ成果の一つは建築です。多数の建物が国内外の建築賞を受賞し、海外の有数の建築雑誌にも紹介されています。
 現在でもヘイリプロジェクトは続けられています。2007年6月までに130棟の建物が竣工されています。


サービスエリア1
高速のサービスエリアでしばし休憩。2007年に韓国で名誉のある大賞をとった建物だそうです。

サービスエリア2
大屋根を支える柱は、細いけど力強く、空間はダイナミック!

サービスエリア7 サービスエリア8
トイレはなんと回遊式。通常のトイレの密閉感を感じさせない開放的でゆとりのあるトイレでした。

サービスエリア5
こちらは、食堂とShopをつなぐホール的な空間。自然光やソーラーパネルや地中熱を利用した、まさにエコ建築です。

サービスエリア6
さきほどのホールとは、全く違う雰囲気の近未来的な空間の食堂です。
照明計画と、床の仕上げの反射具合がいい感じです。

ヘイリ1
約6時間のなが~~~~~~い旅を終え、ようやくヘイリに到着です。
写真は今日泊まる建物です。自分もいれて6名全員で寝泊まりします。今晩の宴会がたのしみで~す!
バタバタ荷物を部屋に入れ、さっそく建物を見にLet's Go!!
広大な土地に130棟以上の著名な建築家による建物があり、時間の都合により、全部見ることができなかったので、とりあえず気になった建物だけ、デジカメで、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ・・・・・・・・・・・・・・・・・きりがないです。という訳で・・・・・・
本当に気になったものを撮ることにしま~す。。。本当は、細かい部分まで見たかったのですが、日が暮れてしまうので断念しました・・・。今回は、おおまかな事を把握できれば良し!!いつかまた2泊3日ぐらいで来て、じ~~~~っくり見させてもらいます。待ってろよHeyri!!
とりあえず厳選に厳選を重ねて選ばれた写真をアップしますのでご覧ください。↓

ヘイリ2ヘイリ3
日本人が設計した最近のものらしいです。

ヘイリ4
ちょっと記念撮影。このポーズしか思い浮かびませんでした!

ヘイリ7ヘイリ8ヘイリ9
規則正しい単純明解な建物です。1階のバルコニーに不法侵入しようとしたら、番犬に吠えられ、追い出されてしまいました。
Good Job ゴロー!?(←勝手に名前をつけさせてもらいました。)

ヘイリ10ヘイリ11ヘイリ12
ヘイリの中央広場です。休みの日には、人がたくさん集まるそうです。

ヘイリ13ヘイリ14
(写真左)木製のルーバーで囲われた建物です。玄関の横にはどこかで見たことあるような巨人が!!
(写真右)紹介します!自分の相方の通称キム兄と、スタッフの巨人兵(ジブリ作品登場の)です!!

ヘイリ15
Heyri Sound Stage かなり大きな建物でした。映画の撮影を行える施設だそうです。外観は、かっこよかったので、今度は是非中を見てみたいです!

ヘイリ16ヘイリ18ヘイリ17
パッと見シンプルな建物ですが、よく見るとかなり複雑です。この建物を理解するには、時間がかかりそうなので、次行きましょう!

ヘイリ19ヘイリ20
自然は大切にしましょう!!という建築家からのメッセージです。

ヘイリ21
建物の一番いいところをマジンガーZに侵略されてます。設計者もがっかりでしょうね・・・よくあることですが。

ヘイリ22ヘイリ23ヘイリ24
問題です!!玄関ドアはどこでしょう?

ヘイリ25
ちょっと一息 癒し系で~す。
ちなみに我が社は、犬小屋のデザインからやりますので、いつでも相談にのりますよ~!コロちゃん!(←また勝手に名前をつけさせてもらいました。)

ヘイリ26ヘイリ27ヘイリ28
ヘイリ31ヘイリ29ヘイリ30
ヘイリで自分が一番気になった建物です。ファサードのスリットから差し込む光が内部にどのように影響を与えるのか?とても気になります。
コの字型プランで、内部のプランもものすご~~~~~~く気になります。なんとか内部を見せていただけないでしょうか??
下の三枚は中央のピロティから奥を見た写真です。傾斜した中庭は、おそらく、もともとの自然形状だと思います。素晴らしい建物に間違いないですね!!きっと!!

ヘイリ32
たくさ~~~んの韓国のお土産と、ヘイリで学んだことを詰めて持って帰りま~~~す。
ちなみにこれは、キュービクルをデザインしたものでした。

その他、厳選に厳選を重ねて、本当に気になった建物です。まとめて紹介しま~す。
ヘイリ33ヘイリ34ヘイリ35
ヘイリ36ヘイリ37ヘイリ38
ヘイリ39ヘイリ40

以上、厳選に厳選を重ねて本当に気になった建物を紹介しました!!厳選に漏れた建物の写真がアップできないのが本当に残念です。(力不足でスミマセン・・・)いつか自分もこのヘイリに、作品を残して見せます!きっと!!

それでは、いよいよこれから夜の部へと入ります!!
みんなでご飯つくって(自分は見てるだけでしたけど)、食べて、飲んで、食べて、飲んで、食べて、飲んで、・・・・・今日は寝れるかな~? とにかく楽しみです!!
GACIA交流会(2日目・第2部)につづく








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール
アーキライン

アーキライン

Author:アーキライン

最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード